『GROW THE PIE』の旅路へようこそ
社会価値と経済価値を奪い合うのではなく、拡大するという『GROW THE PIE』の理念。ロンドン大学ビジネススクールのアレックス・エドマンズ教授が提唱するこの考え方は、社会と企業が共に成長する未来の経営モデルを描きます。
このサイトでは、「社会に良いことをしたい。でも、それだけでは持続可能な経営は実現できない。」といったジレンマを抱えるすべてのビジネスリーダーの皆様と、現場で生じる葛藤に向き合いながら、パーパスと利益を両立させるための洞察や具体的なアクションを探求します。理論と実践が交わるこの場所で、未来の可能性を共に広げていきましょう。
最新情報
-
GROW THE PIEトーク #2 アーカイブ配信
2025年5月1日に開催したGROW THE PIEトーク …
-
『GROW THE PIE』出版記念フォーラム 実施レポート
ビジネスのパーパスを再考する際には株主とステークホルダーの両…
-
GROW THE PIEトーク #1 アーカイブ配信
2025年3月19日に行われた第1回のゲストは、小田急電鉄の…
-
『GROW THE PIE』フォーラム第2回 実施レポート(前編) <持続可能な経済・企業経営を、「動的な学び」で実現する〜ラーニング・ソサイエティ〜>
GROW THE PIEフォーラム 第2回 開催への想い:な…
-
『GROW THE PIE』フォーラム第2回 実施レポート(後編) <持続可能な経済・企業経営を、「動的な学び」で実現する〜ラーニング・ソサイエティ〜>
人・組織・地域の双方向の学びに向き合う:地域から学びの革新に…
-
編集後記:ビジネスパラダイムの革新に向けて、私たちにできること
一人ひとりが自らの感性を解き放つことから… 記事にあるように…
-
パイの拡大を導く、リーダーの思考様式と在り方とは(ビジネスパラダイムの再考 vol.5)
システム思考が、全体のパイを広げていく ― ここまで、パーパ…
-
ビジネスにヒューマニティを取り戻す(ビジネスパラダイムの再考 vol.3)
新たな価値創造は、「問題をつくる」ことから ― 少数派が意見…
-
日本社会の課題に向き合う(ビジネスパラダイムの再考 vol.2)
既存顧客と既存市場への対応に、リソースを取られる日本企業 ―…
-
経済とビジネスの前提から、企業のあり方を問い直す(ビジネスパラダイムの再考 vol.1)
社会価値と経済価値を統合する、パイ拡大のビジネスアプローチ …
-
社会課題を乗り越える、ビジネスパラダイムを問い直す 〜 山口周氏は、『GROW THE PIE』をどう読んだか 〜
“ ビジネスはその歴史的使命を終えつつある。” ―…
-
ビジネスにヒューマニティを取り戻す(ビジネスパラダイムの再考 vol.3)
新たな価値創造は、「問題をつくる」ことから ― 少数派が意見…
-
経済とビジネスの前提から、企業のあり方を問い直す(ビジネスパラダイムの再考 vol.1)
社会価値と経済価値を統合する、パイ拡大のビジネスアプローチ …
-
『GROW THE PIE』著者アレックス・エドマンズ氏から日本の読者へ
-
『GROW THE PIE』著者アレックス・エドマンズ氏から日本の読者へビデオメッセージ
アレックス・エドマンズ氏 プロフィール ロンドン・ビジネス・…
-
GROW THE PIE <序章>
企業の唯一の社会的責任は(中略)利益を増やすことである。 ノ…