Eラーニング

学習ポートフォリオの多様化:機能するブレンデッド・ラーニング

ブレンデッド・ラーニングにより、学習者は正しいコンテンツに、適した時に、正しい方法にてアクセスすることが可能となります。このセッションではILT、TBT、WBT、Chats、Forums、Coaching、Mentoring、Reference Material、さらに様々なタイプのパフォーマンス・サポートを用いたブレンデッド・ラーニング・モデルを開発するためのヒントや戦略を取り上げます。次のようなよくある質問に対する答えを探し出します。

・informational needsとinstructional needsの違いに注意を払うことがどれほど重要か?
・なぜ受講者の学習傾向と好みを考慮しなければならないのか?
・最も適した配布方法を決めるのにどのような技術が使用されるべきか?

関連するキーワード

概要

オラクルの提唱するブレンデッド・ラーニングの説明によるセッション。ブレンデッド・ラーニングへの関心の高さもあり、100名ほどの会場はほぼ8割方埋まっていた。

内容

オラクルの提唱するブレンデッド・ラーニングの形態

学習は以下のサイクルで行われる。

そして、この学習サイクルの全てのフェーズにおいて効果的な学習の提供がされなければならない。

1.Acquire(習得)のフェーズにおいて効果的な学習形態
WBT(同期、非同期)、TBT(CD-ROM等)、ILT-Class
2.Apply(応用)のフェーズにおいて効果的な学習形態 Practice Scenarios(ケーススタディ)
 Live system demo、Practice in training instance
3.Collaboration(協働)のフェーズにおいて効果的な学習形態
 Live office(e-coaching)、Chat、Forum
4.Validate(評価)のフェーズにおいて効果的な学習形態
 Lesson level and course level assesment、Post training assessment
5.Demonstrate(実践)のフェーズにおいて効果的な学習形態
 Job-aid、Online Support

これらの学習形態を各フェーズごとに効果的に組み合わせることがブレンデッド・ラーニングを機能させるために必要である。
その際に考慮すべき点としては

What is being delivered?(何を)
Who is being delivered?(誰に)
How is being delivered?(どのように)

◇プログラムの例(ERPコース):

同じERPのコースも対象者によってブレンドの仕方が異なる。

◇スケジュールの例:

12 Week E-learning FastTrack

ILT: Instructor Led Training in Class
OH/EC: Live Office Hours for the entire week, Recorded eClass
EC: Recorded eClass session for noted week in Study Guide
Open: OFF week

所見

ブレンデッド・ラーニングを行うにあたってのフレームワークをわかりやすく紹介していた。できればそのフレームワークを活用した実際の事例、及びその結果どういう成果が得られたかまでの解説が欲しかった。

カンファレンスセッションの紹介:Tech Learn2001年

Mike Densley, Oracle Corporation Ken Goldwasser, Oracle Corporation

私たちは人・組織・社会によりそいながらより良い社会を実現するための研究活動、人や企業文化の変革支援を行っています。

関連するレポート

誰の組織?-公共哲学における集合的意思決定

2021.12.17インサイトレポート

アジャイルな組織づくりとITインフラ課題

2021.10.11インサイトレポート

自律分散型組織のさまざまなモデル

2021.09.24インサイトレポート

プロセスガーデナー 清成勇一 次世代の組織運営として、自律分散型・自己組織化・アジャイルなどのエッセンスを取り入れた組織形態・運営が、全世界で今なお進化し続けています。 筆者は、学生時代に「学習する組織」という理論に出会い、そこに管理・コントロールを主体とした組織運営ではなく、一人ひとりの主体性と情熱が発揮される組織運営の可能性を感じ、学習する組織づくりを実践しているヒューマンバリュー社に入社

Web労政時報 第7回:経営陣と共に未来を創造する~これからの人事・人材開発の役割として大切なこと~(全12回)

2015.07.24インサイトレポート

ブレンデッド・ラーニング(どのように人は学ぶか)

2011.11.01インサイトレポート

カンファレンスセッションの紹介:Tech Learn2001年

すべてのマネジャーがLearning2.0について知らなくてはいけないこと

2010.07.13インサイトレポート

eラーニング2.0時代の到来~新たな学習のあり方の模索~

2008.11.14インサイトレポート

第1章:Eラーニングの現状と今後の展望

2007.09.28インサイトレポート

第2章:Eラーニングとは?

2007.09.28インサイトレポート

Eラーニングという言葉が米国で登場して以来、約4年が経とうとしている。その間、Eラーニングという言葉は世界中に広まり、Eラーニングの導入は加速度的に進展している。米国では既に60%の企業が何らかの形でEラーニングを導入しているとの発表もあり、米国においては、もはやEラーニングを活用することは企業にとって当たり前であるという認識が広がっている。また日本においても2002年7月に開催されたEラーニング

第5章:学習型組織の構築におけるEラーニングの位置づけ

2007.09.28インサイトレポート

Eラーニングを導入しさえすれば本当に学習型組織というものは実現できるのだろうか? 学習型組織というものは単に、最新の情報をブラウザを通して常に見ることができれば、あるいは既存のノウハウをデジタル技術を用いてナレッジ化し、全社に展開することができれば成立するものなのであろうか? このような疑問に答えるために、最後の章ではこれからの組織のあり方としての「学習型組織」とはどのようなものかということを解説

もっと見る